石巻をフィールドに活動している伝承団体や語り部活動に取り組む個人を紹介するとともに、連携活動について報告します。
語り部などをご希望の方は、それぞれのお問い合わせ先からお申し込みください。
掲載を希望される方は、ページ下部の申請書をご提出ください。

活動の様子はYouTubeでご覧いただけます。

石巻観光ボランティア協会

東日本大震災後の2011年(平成23年)8月から、団体や個人のお客様を対象に「石巻・大震災まなびの案内」として、乗ってこられたバスや乗用車にボランティアガイドが乗車する「車中案内」、徒歩による「まち歩き」で被災の大きかった地域のご案内や命の大切さや防災意識、震災遺構の案内をしながら語り伝える活動を行っております。また、オンラインにより学校等の防災教育、企業、地域等の団体研修を実施しています。

主な取り組み

・石巻・大震災まなびの案内(車中案内・まち歩きの他、オンライン)
・石巻市、石巻観光協会と連携し、観光事業協力や観光客を誘致。
・会員研修の実施、若い後継者の育成。

主な活動地域

石巻地区、河北地区

お問い合わせ先

TEL:0225-93-6448(石巻観光協会)
FAX:0225-22-2710(石巻観光協会)
メールアドレス:info@i-kanko.com(石巻観光協会)

ウェブサイト

https://i-kanko.com/kataribe/

一般社団法人 石巻震災伝承の会

石巻地方で震災伝承や防災学習に取り組む個人・団体の有志が連携して結成しました。東日本大震災を契機に得た地震・津波防災の教訓や知見を伝承することで、自然災害に関する防災・減災に寄与することを目的としています。併せて、震災伝承・防災学習をコンテンツとした地域振興にも取り組んでいます。
2022年(令和4年)4月から石巻市震災遺構2施設の指定管理を担っています。

主な取り組み

・疑似体験型防災学習ツナミリアルの実施
・学校の防災学習支援
・避難所環境整備研修会の実施

主な活動地域

石巻地区、河北地区、雄勝地区、東松島市

お問い合わせ先

TEL:0225-98-8630
FAX:0225-98-8632
メールアドレス:info@ishinomakiikou.net

絆の駅 石巻NEWSée

石巻地方で110年以上夕刊を発行している石巻日日(ひび)新聞社による震災伝承施設です。東日本大震災で新聞の印刷ができない状況でも、発災翌日の3月12日から6日間、手書きの壁新聞を制作して避難所の人たちに地域情報を届けました。館内に展示している壁新聞(実物)や、当時の被災地の写真等を通して、災害時の情報の重要性や、信頼される情報のあり方などを伝えています。

主な取り組み

・当時の記者による講話
・オンライン講話
・県内外の学校、地域団体に対する防災・情報教育講話

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

メールアドレス:newsee@hibishinbun.com

ウェブサイト

https://hibishinbun.com/newsee/

命のかたりべ

震災で、生まれ故郷である石巻市南浜町で暮らしていた両親を亡くしました。その心の傷から自宅にこもる日々が続きましたが、2014年自分の経験や心の内を「メモリースピーチコンテスト」で語り、全国大会で銀賞を受賞しました。
日本語、英語で「今」を生きる大切さを伝えています。社会学者金菱清教授の死生学とのコラボレーション「疑似喪失体験プログラム」も行なっています。

主な取り組み

・日本語、英語での語り部
・石巻市門脇、南浜町を歩きながらの語り部
・疑似喪失体験プログラム(聞き手参加型の語り部ワークショップ)

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

メールアドレス:imaoikiyo@gmail.com

一般社団法人 大川竹あかり

「東日本大震災を忘れない」「命の大切さを考える」「人と人とのつながりを育む」ことを目的に3月11日に大川小学校で竹あかりを灯します。2022年10月に一般社団法人となりました。
【活動内容】
・多くの人が集う鎮魂と震災伝承の場をつくる 
・大川の魅力発信、人材育成、伝承活動    
・地域コミュニティの活性化と新たな交流を生む

主な取り組み

・竹あかり制作ワークショップ 
・3月11日、大川小学校での点灯
・現地ガイド、SNS発信などの伝承活動 

主な活動地域

河北地区

お問い合わせ先

TEL:080-3337-6779
FAX:0225-98-9455
メールアドレス:info@ookawatakeakari.jp

ウェブサイト

https://www.ookawatakeakari.jp/

大川伝承の会

石巻市の大川地区は東日本大震災で大きな被害を受けました。
2016年に設立し、あの日までたしかにあった大川の風景、生活、命を風化させない活動をしています。

主な取り組み

・大川小学校、大川地区の定期ガイド(年10回程度)
・個人、団体の依頼によるガイド(随時)
・SNS、リーフレット、展示などによる情報発信 

主な活動地域

河北地区

お問い合わせ先

TEL:0225-98-3691(語り部依頼)
メールアドレス:okawa.densho@gmail.com

一般社団法人 雄勝花物語

石巻市雄勝町を「花と緑の力」で復興するために、被災住民が立ち上げたプロジェクトです。活動拠点:雄勝ローズファクトリーガーデン。
【事業内容】
 1.ローズガーデンの無料開放
 2.ボランティア活動の受入れ(ガーデン整備、オリーブ園の整備)
 3.防災教育、語り部、雄勝の震災復興と雄勝花物語の歩み
 4.体験教室(押し花葉書、オリーブ枝を使った小物制作)

主な取り組み

・ボランティア活動の受入れ(教育旅行・企業・団体など)
・南海トラフ地震想定津波対応の津波防災教育プログラム
・雄勝小学校の避難経路現地案内と語り部

主な活動地域

河北地区、雄勝地区

お問い合わせ先

TEL:090-9037-4593
FAX:0225-98-5039
メールアドレス:hirotoku3920@voice.ocn.ne.jp

ウェブサイト

https://ogatsu-flowerstory.com/

特定非営利活動法人 にじいろクレヨン

東日本大震災直後から、避難所で過ごす子ども達の精神的ケアを目的とした遊び場を開始しました。仮設住宅、復興公営住宅など生活居住状況の変化に合わせた遊び場、居場所づくり活動を継続しています。
現在は石巻釜地区を中心に、子どもが自分らしく過ごせる居場所づくり、地域の大人など幅広い交流の機会を図り、誰もが安心安全に過ごせる地域を目指しています。
希望があれば、震災に関する語り部活動、講話も実施しています。

主な取り組み

・居場所づくり事業(屋内・屋外での遊び場、農園活動)
・子育て支援事業(にじいろひろば、ポジティブディシプリン)
・お絵描き教室事業

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

TEL:0225-25-5144
FAX:0225-25-5144
メールアドレス:info@nijiiro-kureyon.jp

ウェブサイト

https://nijiiro-kureyon.jp

一般社団法人 防災プロジェクト

震災を風化させないをテーマに全国で防災講演、被災地語り部ガイドツアー行い、延べ40,000人に震災伝承活動を行っています。また、防災絵本制作や避難時の安否確認作業を迅速化するための「黄色い安否ハンカチ」を制作し普及活動も展開。さらに防災グッズの監修も行い、自身の名前が商品名となっている防災セットを個人・企業向けに販売。多岐に渡って防災啓蒙を行っています。

主な取り組み

・被災地ガイドツアー
・防災講演
・防災グッズ販売

主な活動地域

石巻地区、河北地区

お問い合わせ先

TEL:0225-84-3558
FAX:0225-84-3558
メールアドレス:nakai@e-kahoku.com

特定非営利活動法人 放課後こどもクラブBremen

令和4年度39回開催予定の石巻市放課後子ども教室Bremenでは門脇小学校の謎や善海田神社の謎なども企画。毎年秋には防災体験活動「子ども防災まち歩き」を実施し、令和4年度は2月11日に開催されました石巻南浜津波復興祈念公園での避難訓練にも参加。毎年3月11日に南浜津波復興祈念公園の「がんばろう!石巻」看板付近で実施されます東日本大震災追悼「3.11のつどい」では、子どもたちが作文の朗読や風船飛ばしに参加しています。

主な取り組み

・石巻市放課後子ども教室Bremen
・防災体験活動「子ども防災まち歩き」

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

TEL:0225-98-3095
FAX:0225-98-3095
メールアドレス:bremen.ishinomaki@gmail.com

ウェブサイト

https://bremen-ishinomaki.org/

特定非営利活動法人 MAKEHAPPY

東日本大震災の災害支援で石巻での活動が開始し、現在は「南浜津波復興祈念公園」内に育苗拠点を置き、宮城県内で拾った種を育てています。
また、育てた苗を植える植林ツアーを実施し全国から石巻に来てもらい、環境問題や防災についてを考えるキッカケを作っています。
地域の方向けにヨガ体験・キムチ作りや植物観測会などを開催し、こころの復興支援にも取り組んでいます。

主な取り組み

・東北植林ツアーの実施
・南浜津波復興祈念公園内にて育苗
・キムチ作りやヨガ体験など触れ合う機会をつくりこころの復興支援

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

TEL:0225-85-9067
メールアドレス:info@makehappystory.com

ウェブサイト

https://www.makehappystory.com/

日本赤十字社宮城県支部

日本赤十字社は、過去の災害から得た教訓を踏まえ、将来の大規模災害からの人々のいのちを守るためには、地域コミュニティにおける「自助」「互助」の力を高める防災教育が極めて重要だと考えています。

主な取り組み

・赤十字防災セミナー
・各種赤十字講習〔救急法・幼児安全法・健康生活支援講習など〕

主な活動地域

石巻地区、河北地区、河南地区、桃生地区、牡鹿地区、雄勝地区、北上地区

お問い合わせ先

TEL:022-271-2251
FAX:022-275-3004
メールアドレス:jigyo@miyagi.jrc.or.jp

チームわたほい

東日本大震災で被災し小さな避難所で助け合った仲間たちが、お互いを支え、県内外からのボランティアを受け入れたり手伝ったりするために立ち上げた任意団体です。
震災翌年の2012年(平成24年)夏、多くの支援を受け、代表の自宅跡地である石巻市長浜町に拠点を設け、渡波地区を中心にボランティア活動を継続しています。
なお、チーム名の「わたほい」は、避難所の「旧渡波保育所(わたのは ほいくじょ)」の読みを略したものです。

主な取り組み

・県外団体等の受入れ、案内
・語り部活動・講演
・3.11追悼式

主な活動地域

石巻地区

お問い合わせ先

メールアドレス:mokuyuboku@mirror.ocn.ne.jp