top of page
石巻市震災遺構指定管理グループ
門脇小学校正面
門脇小学校観察通路
大川小学校伝承館内
門脇小学校正面
1/9
未曽有の災害となった東日本大震災。
「千年に1度の大津波」ともいわれましたが
大津波は日本列島を何度も襲っています。
次に来る大津波から一人でも多くの命を救いたい。
大震災を経験した私たちに出来ることは何か。
一つの答えとして
この大災害の記録や教訓を伝承する震災遺構があります。
私たち石巻市震災遺構指定管理グループは
その目的実現のために努力していきます。
Home
石巻市震災遺構 門脇小学校
Kadonowaki Elementary School Ruins
石巻市震災遺構 門脇小学校

施設概要
開館時間/9:00~17:00(最終入館16:00)
2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震が発生。
学校にいた児童・教職員らは訓練どおりに日和山へと避難しました。
地震から約1時間後、大津波が襲来。
津波火災が発生し、校舎は炎に包まれました。
南浜・門脇地区では500人を超える方が犠牲となりました。
石巻市は、震災の事象と教訓を伝え続けるために被災した校舎の一部をのこしました。
門脇小学校は津波火災の痕跡を残す唯一の震災遺構であり、避難を考えるとき垂直避難だけでは難しい一面があることを伝えています。
2月の休館日
6日、13日、20日、27日
3月の休館日
6日、13日、27日、28日
必ずご覧ください
石巻市震災遺構 大川小学校
石巻市震災遺構 大川小学校
Okawa Elementary School Ruins
bottom of page