top of page
石巻市震災遺構指定管理グループ

無料行事のご案内

8月19日(金)
【定期開催】ツナミリアル無料体験会
「ツナミリアル」は、新たな防災学習プログラムです。語り部の体験を共有し、津波からの避難を自分事として考えます。
ツナミリアルを知っていただくために体験会を定期開催します。

徳水博志さん(元小学校教諭)
11時~ 30分程度
46名

門脇小学校多目的学習室

8月20日(土)
【定期開催】解説ガイド無料体験会
門脇小学校では、遺構・展示への理解を深めていただくために有料で解説ガイドを行っています。
解説ガイドを知っていただくために無料体験会を定期開催しています。

午前の部/11時から1時間程度
午後の部/14時から1時間程度
20名

門脇小学校
夏休み企画①
親子で作ろう!防災グッズ
親子で参加できる体験型企画です。災害時に必要なグッズを新聞紙やポリ袋などを使い手作りします。もしもの時に身を守れる発想力とスキルを身に付けませんか?

門脇小学校スタッフ

10時~ 1時間程度
小学生とその保護者、15組程度
門脇小学校多目的学習室

8月21日(日)
夏休み企画②
親子限定!館内無料ガイド
40分程度で館内を案内し、小学生に分かりやすく解説します。一緒に震災について学びませんか?

リチャード館長

10時~ 1時間程度
小学生とその保護者、15組程度
門脇小学校
【定期開催】語り部の話を聞く会
東日本大震災と門脇小学校、石巻について、より深く知っていただくために、語り部の話を聞くことができる会を定期開催しています。
14時~ 45分程度
48名

草島真人さん(語り部)

門脇小学校多目的学習室

無料(別途、入館料が必要です)
石巻市震災遺構門脇小学校に
電話(0225-98-8630)でお申し込みください。
bottom of page